Home

環境にやさしく四季を感じる空間をデザインする、茨城県下妻市の建築設計事務所です。主な業務は住宅・店舗・工場・倉庫等の開発行為、設計監理・耐震診断・耐震補強等の設計監理・歴史的建造物の調査、登録、活用の設計をメインに業務を行っています。最近の傾向として「リファイニング建築」としてのリフォ−ム建築設計業務が増えています。リフォ−ムとは一般的に内装の張り替えや設備機器の交換など、古くなったものを新しいものに取り換える工事の事を指します。一方「リファイニング建築」とは、一言で『再生』する事です。今までの骨組みを活かして、住まい手のライフスタイルに合わせた間取りの変更や、既存の設備・素材とのデザイン調和が重要になります。こうした空間づくりは、当社が最も得意とする分野です。
■杉田設計の業務内容 Sugita Duties Contents

■最近の作品 New design house
 |
 |
『杉田設計アトリエ』 |
『某壁紙製造工場』 |
 |
 |
『某土地改良区事務所』 |
『某福祉施設』 |
 |
 |
『某物流倉庫』 |
『某土地改良区事務所』 |

■これからの設計手法 New design method『参考知識』
風水を考慮した建築!!
『風水』とは「風」と「水」。中国の漢の時代から伝わる環境学です。風は気の流れやエネルギ−の流れなど目に見えないものから、実際に体で感じる空気の流れのことであり、水は空中に含まれる水分をはじめ、自然界全体の水のことを言っています。現代の厳しい環境の中で、いかに住まいを快適にするか、様々な観測デ−タを元に家づくりのノウハウが確立してきました。当事務所では風水を考慮した住まい創りのお手伝いを致します。
|
 |
建築方式はこれだ!!
『分離発注方式』には2つの意味があります。一つは「設計監理と施工を分離して発注」この方式は、一般的な方法ですが、もう一つは「設計監理は設計事務所、施工は工務店などに別々に発注する」方式です。一般的に分離発注は元請けの工務店を介さない事によって、工務店の経費が削減され、建築費のコストダウンが可能と言われています。大きなメリットは各業者が施主に直接見積書を提出する為に金額が明確である。但し細部の協議が不十分になってしまう。その為に当社が中間に入って、工事が円滑に進むように、施主の立場になって、オンリ−ワンの建物創りのお手伝いを致します。
|
|
 |
 |
 |

ホ−ム|プロフィ−ル|プロジェクト|ギャラリ−|リフォ−ム|お問い合わせ|リンク集|
ご相談は無料です。 E.mailはパソコンをクリック!
〒304-0814 茨城県下妻市宗道2368-1
TEL:0296-43-7004 FAX:0296-43-7093
E.mail: art-sugi@nifty.com
|